「DX(デジタルトランスフォーメーション)」は、2004年にスウェーデンのウメオ大学のエリック・ストルターマン教授によって提唱された概念で、「進化し続けるテクノロジーが人々の生活を豊かにしていく」というものです。
デジタルトランスフォーメーションは、DXと略されます。なぜDXと略されるのでしょうか?
英語ではDigital Transformationと書きますが、TransformationのTransは交差するという意味があるため、交差を1文字で表す「X」が用いられています。
経済産業省はデジタルトランスフォーメーションに関する研究会を設置し、企業のDXを推進しています。その中で経済産業省は「DXレポート ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開」を提示し「2025年の崖問題」への危機感を募らせています。2025年の崖とは、IT人材の不足やレガシーシステムの保守切れにより、動かないシステムが発生することで国として年間最大12兆円程度の損失が生まれることを意味しています。そのため、経産省はDX推進を重要課題として取り組んでいるのです。
デジタイゼーション(Digitization)は、アナログで行ってきた特定の業務をデジタル化することを指します。 IT技術を活用することで、作業の効率化や生産性向上が見込めます。「プロセスそのものは変化させることなく、アナログデータをデジタルデータに変換すること」ということです。
デジタライゼーション(Digitalization)は、デジタル技術を用いて企業の製品やサービスに付加価値を生み出したり、業務効率化を図ることです。
企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立することです。